【ミサイル避難方法まとめ】子供を守る方法は?土管やマンホールは?

子育て

※本ページはプロモーションが含まれています。

4月21日、政府のホームページで、ミサイル避難方法について、公式発表がありました。

ミサイルからの避難方法て…

こわっ!!Σ(゚口゚;

今回の発表は、北朝鮮の情勢が緊迫化していて、国民の関心が高まっているためだとか。

確かに、ニュースでもよくやってる。

でも、

ミサイルなんて、どうせ届かないでしょ。
って思ってた。

そんなこと、ありえないでしょ。って。

え?届くんすか?

ミサイルからの避難方法、知っとかなきゃダメなんすか?

ってゆーか、私、子供守れんのかな…

急に不安になってきたので、ミサイル避難方法と、そのときどうやって子供を守ればいいのか、調べてみました。

スポンサーリンク

ミサイル避難方法まとめ

屋外にいる場合
できる限り、頑丈な建物や地下街に避難する。
→建物や地下街がない場合
物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守る。屋内にいる場合
窓から離れるか、窓のない部屋に移動する。
(爆風による窓ガラスの破片を避けるため)

車を運転中の場合
停車して、屋内か地下街へ避難する。
→高速道路など車外が危険な場合
停車して、車の中で姿勢を低くする。

※近くにミサイルが落下したら※

屋外にいる場合
口と鼻をハンカチで覆いながら、密閉性の高い屋内や風上に避難する。

屋内にいる場合
換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして、室内を密閉する。

こんなの想像しただけでこわい…

弾道ミサイルは、発射から極めて短時間で着弾するとのこと。

政府によると、ミサイル発射から約10分後に、沖縄上空を通過した例も。

10分て…かなり早い。

その間に、避難しなくちゃいけないってこと。

落ちついて行動できるのかな。

絶対パニックになりそう。(;´д`)

ミサイルから子供を守る方法

私たち、親がしなくちゃいけないことは、まず子供を守ること。

夫が家にいない時間の方が多いんだから、私しか子供を守れるひとはいない。

ミサイル避難方法をふまえて、子供を守るという視点で考えてみた。

自宅にいる場合

●窓から離れて、窓のない部屋、または家の中央部に行く。浴槽や押入れも安全。
(ただし、お風呂場に窓がある場合は、家の中央部の方が安全)

●窓ガラスの破片を避けるため、布団や毛布で子供をくるむ。(窒息に注意)

●子供の頭を守るようにして、抱え込む。

公園など屋外にいる場合

●近くの建物に避難する。(できれば地下へ)

●それができなければ、物陰に隠れ、子供の頭を守るようにして、抱え込む。

子供を抱え込むのは、ダンゴムシのポーズ。

子供の頭を、ママのお腹の方へ向け、子供のお尻を抱えるように体をまるめます。

3歳以上の子供は、自分でダンゴムシのポーズをします。

〈画像引用元:http://maternity-march.jp〉

ダンゴムシのポーズは、大きな地震が来たときにも、頭とお腹を守れるポーズなので、日頃から練習しておきましょう。

ミサイル避難場所に、土管やマンホールは安全?

土管やマンホールについて、ミサイルの避難場所として安全なのか、調べてみました。

結論としては、あまり安全とは言えないということ。

・土管を伝わって、熱風が可能性がある。
・入り口が塞がり、出られなくなる。
・土管自体が崩れるかもしれない。

そもそも、マンホールの蓋は簡単には開きません。

危険かもしれない場所に逃げ込むよりも、地下鉄や地下街に避難した方が良さそうです。

日頃から確認を!

本当に、ミサイルが日本に着弾するのか。

それは誰にもわかりません。

ミサイルなんか永遠に来ないかもしれないし、もしかすると、明日には着弾して、日本中がパニックになるかもしれない。

そんなの誰にもわからないから、私たちは準備しておくしかない。

守るべき、大切なものがあるから。

かわいい我が子を守るために、私たちができること。

もう一度、ちゃんと考えよう。

ミサイルだけじゃなくって、地震とか災害とか、事故とか。

旦那とも話し合ってみるのもいいかも。

やっぱ、連絡取れないと困りますよね。

太陽電池の携帯充電器、持ち歩いた方がいいかしら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました