急に、お友達のお家にお呼ばれしたとき。
なんか持って行かなくちゃ!
でも、冷蔵庫になんにもなーい!
ってことありませんか?
先日、子供の幼稚園のママ友宅にお呼ばれして、持って行くお菓子がなくて焦ったことがありました。
そこで!
手作りクッキーを焼こう!と思い立ったのです。
スポンサーリンク
お家にある材料だけで作るクッキーの作り方
●材料(約30枚分)●
薄力粉……… 120g(大さじ13と1/3)
砂糖 ………… 40g(大さじ4と1/2)
マーガリン……60g(大さじ5)
●作り方●
①薄力粉と砂糖を、泡立て器で混ぜる。(粉ふるいの代わり)
②マーガリンを加えて、ヘラかしゃもじで混ぜる。
(マーガリンは冷たいままでもOK)
(マーガリンを切るように混ぜるのがポイント)
③ある程度まとまってきたら、手でまとめて、ひとつの塊にする。
④平たく伸ばして、好きな型で抜く。
⑤170度に予熱したオーブンで15分焼いて、できあがり。
卵・牛乳不使用!
子供のいるお宅へ持っていくお菓子って、食物アレルギーが気になりませんか?
事前に知っていれば大丈夫ですが、子供のアレルギーのことって聞きにくいことでもありますよね。
このクッキーなら、卵も牛乳も使わないから、もしアレルギーがあっても安心です。
まだ卵デビューしていない小さな子供でも食べられるから、ケンカにならないのもうれしい。(我が家はおやつが絡むとケンカになりやすいのです。笑)
甘すぎない素朴な味なので、子供のおやつにぴったりですよ。
大さじで計ると楽ちん!
グラムで計るのは苦手なので、大さじでも表記してみました。
わざわざ、はかりを出してくるのがめんどくさい私。しかも洗い物も増える。
計量スプーンを使うほうが絶対に楽ちんなので、私はいつも、大さじで計っています。
ちなみに、それぞれ大さじ1のグラムは、
薄力粉 …………… 9g
砂糖(上白糖)… 9g
マーガリン…………12g
覚えておくと、なにかと便利かもです!
大人もおいしい!
ママ友のお家に持って行く用に作ったのですが、余った分を旦那にもあげました。
すると、「おいしい」ってとても喜んでくれましたよ。
「おいしい」って言ってくれたのが、ママ友じゃなくて旦那だってことがポイント。
もちろんママ友もおいしいって食べてくれたけど、マズくてもおいしいって言うやろ!
旦那は、料理に関してウソはつきません。
マズイときは、必ず「マズイ」と言う。
だから、大人もおいしく食べれるのは本当なのです。
作り方も簡単だから、子供と一緒に作っても楽しいですね。
コメント
コメントはありません。